【スピンオフ企画】家族キャンプデビューを、キャンプ用具選びからサポートします!

★asobi基地アウトドア部・スピンオフ企画★
asobi基地アウトドア部のイベントに参加して、キャンプが楽しくなってきた皆さまへ。家族単位でも、キャンプデビューをしてみませんか?
“10年先を見据えたキャンプ用品選び” から、こんだて決め、現地での設営・撤収まで、アウトドア部・部長の寄金ファミリーがサポートします!!
目次
■スケジュール
9月27日(日)
コールマンのフラッグシップストア「昭島アウトドアヴィレッジ店」で、キャンプ用品選びをサポート。
キャンプ用具は、しっかりしたものを選べば、10年は使用できます。
10年の家族の成長・変化を考えながら、予算と相談しつつ、最低限必要な用具、優先的に購入したほうがいいアイテムを、アドバイスします。
10月10日(土)〜12日(月・祝)
「裾野市十里木キャンプ場」で、2泊3日の家族キャンプデビュー!
目標は「とにかく、のんびりする」こと。
キャンプの魅力は様々ありますが、第一に “心地よい自然の中でゆっくりする” という醍醐味から満喫したいところ。
設備の整ったキャンプ場が少なくない中、十里木キャンプ場は、富士の裾野にある、なにもないキャンプ場。のんびりするにはピッタリです。
また、首都圏からも近く、東名高速道路を1時間半ほど走れば到着します。
■参加資格・定員
- 自家用車のある方
- 自宅にキャンプ用品を保管するスペースのある方
- 家族キャンプデビューがしたい、または本格的に始めたいと考えている方
以上すべてに該当する方を、2家族募集します。
■参加費
トライアルのため無料(キャンプ用品購入&キャンプ実費のみ)
※かわりに、感想など色々聞かせてください!
■企画の背景
新テント、買いました。
こんにちは。asobi基地アウトドア部・部長の寄金です。
実は、新しいテントが我が家の一員になりました。
コールマン “マスターシリーズ” の「ウェザーマスター® ワイド2ルーム コクーンⅡ」です。
シェルターになるのがポイントで、秋〜春の気温の低い季節でも、寒さから守ってくれます。
実は、寒さが嫌いな私は、今まで、秋〜春のキャンプをしなかったんですが!
要は、このテントを、それなりに寒い環境で使ってみたいんですよね。(笑)
11月・12月には、具合のいい連休がないので、10月の「体育の日」連休に、キャンプ場を予約しました。
ふと「家族キャンプのデビューをサポートできるかも」と思いつく
2015年、計6回のイベントを開催してきたasobi基地アウトドア部。
お陰さまで、多くの方に楽しんでもらうことができ、アウトドア部のイベントがきっかけで、アウトドアの魅力に気づいてくれた方も、少なくないようです。
ただ、イベントに参加する形ではアウトドア遊びができても、家族だけでフィールドに出るのは、まだまだハードルが高いという声も。
そもそも、キャンプ用品を買おうとしたって、無数にある中で、何を選んだらいいか、わかりませんよね。
今回、「新しいテントを、それなりに寒い環境で使ってみたい」という、極めて個人的な理由から、キャンプ場を予約しました。
プライベートなキャンプにするつもりでしたが、ふと思ったんです。
我が家のプライベートなキャンプを実際に見てもらい、また必要に応じてヘルプ&アドバイスできれば、家族キャンプのデビューを効果的にサポートできるんじゃないか。
せっかくだから、キャンプ用具選びから始めて、こんだて作り、荷造り、はじめての設営・撤収まで見られたら、と。
10月とはいえ、富士山の裾野・標高約1000mでのキャンプ。夜〜明け方は、そこそこ冷え込みます。
キャンプ場の設備も、最低限しかない環境。
このキャンプさえ無難に楽しめれば、「どこに行ってもやっていける!」という自信がつくはずです。
トライアルなので2組限定での募集ですが、もし希望の方いらっしゃいましたら、
yorikanekeiichi@gmail.com
まで、ぜひご連絡ください。お待ちしています!