2015年遊び納め!焚き火&アウトドア料理を楽しんだ「asobi基地キャンプ(日帰り)」レポート

asobi基地アウトドア部、正式スタートの年となった2015年。
おかげさまで、計7回のイベントを実施し、のべ約200名の親子に参加していただきました。
2015年の遊び納めは、11月22日(日)開催、横浜市金沢区「野島公園」でのデイキャンプイベントです。
12月も目前、少々肌寒さを感じる気候のなか、テント内asobi基地で遊んだり、焚き火で火遊びをしたり、野島に探検しに行ったり。
焼き芋、スペアリブ漬け込み焼き、アクアパッツァ、あったか豚汁など、アウトドア料理を楽しみました。
野外でもasobi基地
日帰りとはいえ、“asobi基地キャンプ”。
しっかりテントは設営します。
国内最大級の2ルームテント(約4m×6m、高さ2.2m)の中に、asobi基地を設置。
11月の曇り空の下でしたが、2ルームテントは、大空間かつ、風の影響も受けにくいので、子どもたちは遊びに熱中できていたようです。
アウトドアと言えば、焚き火!
野島公園は、横浜市内の公園でありながら、火遊びもできちゃいます(直火は禁止。焚き火台が必要です)。
薪3束と、端材を持っていきましたが、見事にぜんぶ燃やし尽くしました。
興味津々の子もいれば、おっかなびっくりの子もいるし、焚き火には目もくれないで他で遊ぶ子も、もちろんいます。
なんでも遊び道具に!
アウトドアでは、ふだん目にしないキャンプ用具やら、さまざまな道具、そしてもちろん、木や草や土や水があります。
asobi基地アウトドア部では、何でも触って遊んでOK。
「危ない!」とか「汚れるからヤメテ!」と思っても、「あなたにはまだ無理」と諦めさせるのではなく、どうしたらやりたいという意欲を潰さずに叶えてあげられるかな?と考えるのがルールです。
ただのバケツで、この笑顔!
あちこちで、さまざまな遊びが、自然発生していました。
アウトドア料理の数々!
もう一つのメインは、アウトドア料理。
みんなでわいわい、たくさん作りました。
とびきり美味しい炭焼きウインナーに、胡瓜と人参のお総菜。
あつあつの豚汁。
炭焼きステーキ!
パプリカやアスパラなどの焼き物。
奥は焼き鳥です。炭火で焼くと、表面がカリッとして、うまいですよ!
タレに漬け込んだ、スペアリブ。
アクアパッツァ。一瞬で売り切れの人気!
他にも、アヒージョ、フランスパン、炭火でじっくり火を通した甘〜い!焼き芋なども。
みんなでモリモリ食べました。
探検&マシュマロ焼き!
おなかもいっぱいになったところで、子どもと大人の有志で、「野島」探検へ出発!
急階段を上っていくと、頂上に展望台があり、八景島シーパラダイスほか金沢の海が一望できます。

撮影 / 木村沙由理ファミリー

撮影 / 木村沙由理ファミリー
帰ってきてからは、みんなで、炭火でマシュマロ焼き!

撮影 / 木村沙由理ファミリー

撮影 / 木村沙由理ファミリー
予想外!?の大盛り上がり。
山のようにあったマシュマロも、あっという間になくなりました!
2016年は春から始動予定!
さて、asobi基地アウトドア部の今シーズンの活動は、これで終了。
年明けは春からの始動予定です。
まだ決定していませんが、おそらく3月になるかと思います。
また、GWには、2泊3日の春キャンプ(asobi基地キャスト&スタッフ養成を兼ねるため、経験者のみ参加OK)、夏休み前後には夏キャンプを開催します。
こちらは日程が確定しています。
asobi基地キャンプ・春|2016年スタートアップミーティング&カヤック遊び
2016年4月29日(金・祝)〜5月1日(日)
開催地/静岡県・川根本町
キーワード/マイペースなキャンプ、カヤック遊び
※asobi基地キャンプ宿泊経験者、またはキャンプに慣れている方のみ
asobi基地キャンプ2016
【前期】2016年7月16日(土)~7月18日(月・祝)
【後期】2016年7月22日(金)~24日(日)
開催地/静岡県・川根本町
キーワード:asobi基地らしいキャンプ、自分たちのやりたいことをやり尽くす
ぜひ都合をつけて、申込開始をお待ちください!
なお、毎回、メールマガジン読者限定の先行申込を開始すると、24時間以内に定員に達してしまうケースが非常に多いです。
ぜひ参加したい!という方は、下記よりのメルマガ登録がおすすめです。