【11/27-28】asobi基地キャンプ・秋2021 at 御宿|やりたい!を開放する2DAYS(アウトドア部 vol.71)

2021年・秋のasobi基地キャンプは、都心からもアクセスのよい海の町・御宿(千葉県)で!
この2年間ほど、公園でも遊びが制限され、遠足や運動会などの園・学校行事も中止や縮小となる日々が続きました。
そこでasobi基地・関東 アウトドア部では、子どもと大人たちが目一杯「やりたい!」を開放して遊べる場所を用意♪
- キャンプならではのハンモックや焚き火、薪割り
- ブランコや滑り台などの手作り遊具
- 広い芝生を自由に駆け回る!ボール遊びやシャボン玉遊び
- 歩いてすぐの海(砂浜)へ!
- 目玉のトンネル&絶壁探検で感動!?
そしてもちろん、アウトドアならではの “食” の楽しも欠かせません。御宿の海の幸と地場野菜、羽釜ご飯、豚汁、BBQ。焼き芋や、マシュマロを焼いてアルフォートで挟むスモアも!
秋の夜長は、焚き火にぴったりです。肌寒くなってくる季節を、焚き火や薪ストーブで暖まりませんか?
テント泊に不安があったり、寒さが心配の方は、藤井荘のお部屋に素泊まりもできちゃいます!
イベント参加条件(新型コロナウイルス対策ガイドライン)
asobi基地・関東 アウトドア部では、新型コロナウイルス対策として、以下のとおりの基本方針を設け、参加条件ガイドラインを策定しています。
社会的に責任ある活動として、子どもたちの遊び場/成長の場を継続して提供していくため、どうぞご協力をお願いいたします。
*当イベントは、宿泊を伴うイベントです*
*1都3県の入院者/重症者の病床使用率は、おおむね20%以下となっています(2021/10/11)*
上記2つの観点から、以下のとおり参加条件ガイドラインが設定されています。
■40歳以上の全員(同居者含む)がワクチン接種を完了しているご家庭
参加いただけます。本番直前に、PCR検査または抗原定性検査での陰性確認をお願いします。
※ワクチン接種完了=2回目接種後、2週間程度経過
■40歳以上の、ワクチン接種未完了の方がいるご家庭(同居者含む)
参加いただけます。本番直前に、PCR検査または抗原定性検査での陰性確認をお願いします。
※検査は3歳以上〜大人。0〜2歳は対象外です。検査結果の通知や、検査キット陰性の画像を、LINEまたはEメールにてお送りください(詳細はお申し込み後にご案内します)
※「PCR検査」は、検査結果が出るまでに時間がかかるため、前々日(2日前)の検査が原則となります。「抗原定性検査」は、即座に結果がわかるため、なるべく直前(前日または当日)に検査をお願いします
Q&A:検査はどのようなもの? どこで受けられる? 費用は? 検査結果が出るまでにどれくらいかかる?
※本番1週間前までに感染が再拡大し、病床使用率に変化があった場合、参加条件が変更となる場合があります(詳細はこちら)。ご了承くださいませ
お申し込み
キャンセル待ちについて:キャンセルが発生し再募集する場合は、Peatixのasobi基地アカウントをフォローしてくださっている方全員に、お知らせをさせていただきます。キャンセル待ちをご希望の方は、Peatixのasobi基地アカウントのフォローをお願いいたします
御宿ってどんなところ? フィールド紹介
藤井荘(千葉県御宿町)利用料まとめ&フィールド紹介|asobi基地イベント用
日時/スケジュール
2021年11月27日(土)10:00 〜 28日(日)15:00
※雨天実施。ただし、快適にキャンプができない悪天候の場合は中止とし、参加費を返金いたします
1日目
10:00〜10:30
現地集合!まずは藤井荘のフロントで、キャンプ場料金(または素泊まり料金)のお支払いをお願いします。
裏手の中庭に到着したら、テント泊の方は、テントを立てましょう。
昼食は各自となります。お弁当を持参してもいいですし、御宿の海の幸を味わいに、周辺飲食店に行くのもいいですね。
13:00
はじまりの会をします。参加者みんなで自己紹介&楽しみにしていることをシェア!
asobi基地の4つのルールを確認したら、遊びタイムです。
広いフィールドを使ってのかけっこやボール遊びはもちろん、ブランコやハンモック、シャボン玉など、楽しみはいっぱい。
だいぶ気温は低い季節ですが、徒歩2〜3分の海へ行って、広大な砂浜で思い切り遊ぶのもいいですね。
好奇心旺盛な子どもや、お父さんお母さんは、夜のためにぜひ薪割りで遊びましょう(薪がないと夜が寒い!)。
16:00
夕飯づくりスタート。日没が16:30ごろとかなり日が短いですので、早めに炊事を進めましょう!メニューは、
- 羽釜ご飯(2021新米)
- 寸胴で熱々たっぷり豚汁
- 鮮魚のお刺身盛り
- BBQ
などなど!
暗くなったら、焚き火と薪ストーブで暖を取りながら、秋の夜長を楽しみます。
地酒「岩の井」は熱燗すると最高。お湯割りやホットワインなんかもいいですね。
2日目
7:00
起床して、朝食をつくりましょう。
- 比内地鶏スープ
- 炭火焼きのお餅
- ご飯が余っていたらきりたんぽづくり?
9:00
いよいよ、トンネル&絶景スポット探検へ!
ハイエースまたは車に分乗して、小浦海岸へ向かいます(車5分ほど)。
12:00
キャンプサイトへ戻って、ホットサンドのランチにしましょう!
食べ終わったら、撤収開始。テントやタープ、調理用具をきれいにして片付けていきます。
14:30〜15:00
おわりの会!楽しかったことをシェアしあって、解散です。
なお、トイレやシャワールームはずっと使えますし、しばらくフィールドで遊んでいても大丈夫ですので、御宿をたっぷり楽しんでくださいね。
交通
車
東京湾アクアラインを越えて木更津金田IC付近より約1時間
電車
東京駅より特急わかしおで約85分。「御宿」駅下車、徒歩約10分
参加費用など
1. イベント参加料金(事前支払い)
- 大人・子ども(3歳以上)共通 6,400円/人
※0歳〜2歳無料
※支払い方法は銀行振込となります。Peatixでチケットを取得いただいたあと、ご連絡のEメールを差し上げてから1週間以内にお支払いください。入金が確認できない場合は、キャンセル待ちの方のため、自動キャンセルとさせていただきますので、ご了承くださいませ。
キャンセル料規定(私的な都合の場合)
- 2週間前まで:無料
- 1週間前まで:参加費の30%
- 2日前まで:参加費の50%
- 前日・当日:参加費の100%
※返金の際は、振込手数料157円がかかります
新型コロナウイルス対策のため、体調不良を起因とするキャンセルの場合は、キャンセル料はいただきません。ご自身の健康はもちろんのこと、参加いただくみなさんの安心・安全のためにも、確実にキャンセルをなさってください。
ただし、asobi基地・関東 アウトドア部は、利益を出さないボランティア運営です。キャンセルが発生すると、損失が発生するケースがほとんどですが、これを皆さんからの応援金によって補填させていただいています。
この仕組みを継続するためには、少額で構いませんので、みなさま一人ひとりの助けが必要です。この機会にぜひ、寄付サポーターへの登録をお願いいたします。
2. 藤井荘 宿泊費(チェックイン時に各自支払い)
※料金の詳細やレギュレーションは、こちら(藤井荘 利用料まとめ|asobi基地イベント用)でご確認ください
※0〜2歳無料
※キャンセル料は、前日まで無料、当日100%
※子どもだけテントで寝たい、家族でテント泊と素泊りに分かれたい、なども可能です
キャンプ泊(レイトチェックアウト代金込み)
- テント1張 4,950円+施設使用料 大人(中学生以上)550円/人、子ども330円/人
素泊まり(施設使用料、レイトチェックアウト代金込み)
- 大人(中学生以上)6,050円
- 小学生5,060円
- 3歳〜未就学児(布団あり)4,510円
- 3歳〜未就学児(布団なし)3,410円
※寝袋など寝具を持参して布団を使用しない場合、-1,100円(当日、チェックイン時に申告してください)
キャンプ用具レンタル
キャンプ泊の方は、キャンプギアを持参するか、以下よりレンタルをなさってください。
asobi基地・関東 アウトドア部のよりかね隊長が運営する「親子キャンプ.com」による、キャンプギアレンタルサービスです。3日前(11/24)までに注文いただければ、現地にてお渡しします。
レンタル予約用パスワード:asob1camp
- 4〜5人向けテント+マット 6,000円
- 3〜4人向けテント+マット 5,000円
- 1人用テント+防水シート 4,500円
- エアーベッド(ダブルサイズ)2,000円
- 1人用コット(アウトドア用簡易ベッド)2,000円
- 1人用寝袋(気温5度まで対応)2,000円
※イベントにお申し込みいただいてからの注文をお願いします
※寝袋については、購入を強くおすすめします。数千円で購入できるため、コストパフォーマンスも優れています。どうしても持参が難しい場合のみご用意しますが、新型コロナウイルス対応のメンテナンスの手間が増大しているため、かなり割高となってしまう点はご了承ください
持ち物
別ウインドでひらく/印刷する場合はこちら