【4/3】asobi基地キャンプ・ミニ|オープンデー【羽釜ごはんDAY】(アウトドア部 vol.60)

いつもは、遠い川根本町でしか開催されないasobi基地キャンプが、東京から約1時間・千葉県大網白里市の貸し切りフィールドにやってきた!!
みんなで薪を拾って、火を燃やして、羽釜でつやつやご飯を炊いちゃおう♪
- ブランコ&ハンモックしほうだい
- 焚き火しほうだい
- マシュマロ焼きたいほうだい
- 薪割りもできるよ!
- 野球もできそうなくらい広いフィールドを走り回れ!?
- 林や竹藪の探検もできるぞ
- 枝や葉っぱに絵の具を塗って自分だけのアート
……などなど、好奇心のおもむくまま、「やりたい!」が叶えられ、オトナもコドモも誰もが自分らしくいられる、日帰り版のasobi基地キャンプ・ミニです。
お申し込み
キャンセル待ちについて:キャンセルが発生し再募集する場合は、Peatixのasobi基地アカウントをフォローしてくださっている方全員に、お知らせをさせていただきます。キャンセル待ちをご希望の方は、Peatixのasobi基地アカウントのフォローをお願いいたします
フィールド紹介

asobi基地・関東 アウトドア部の新たな拠点候補のひとつ、千葉県大網白里市のアウトドアフィールドです。貸し切りで利用しますので、他キャンパーへ気兼ねする必要はありません。
※詳しい住所は、お申し込みいただいた後にお知らせします
野球ができるくらいの広く、のびのび遊べる芝生のフィールドと、ブランコやハンモックを吊り下げられる立ち木、そして奥には林、竹林もあります。
まっさらで野性味のあるフィールドなので、何をして、どんな絵を描くかは、そこにいるオトナとコドモ次第!
※トイレ、水道あり
日時/スケジュール
2021年4月3日(土)10:00〜15:00
※小雨決行・荒天中止
10:00 フィールド開放
広い芝生のフィールド、そこにある木の枝や葉っぱや生き物、そして五感をフルにつかって、全力で遊ぼう!!
asobi基地らしいネイチャークラフトも用意するよ!(予定)
11:00 – 13:00 ランチタイム
35合炊きの羽釜で、直火で白米を炊きます!
また、地場野菜をたくさん使った、豚汁またはスープを用意します。
おかずは各自で持ち寄っていただき、おいしい「お外ごはん」にしましょう♪
新型コロナウイルス感染対策を意識していただき、「食べるときは食べる」のメリハリ、そして局所的に密にならないよう、分散しての食事に協力をお願いします。

15:00 撤収
フィールドのゴミ拾い、施設の清掃や後片付けを行って、解散します!
交通
車
京葉道路〜千葉東金道路〜東金九十九里有料道路「台方IC」から約3km
またはアクアライン〜圏央道「大網白里スマートIC」から約7km
電車
東京駅から、特急「わかしお」で大網駅へ(約45分)
※現地までは、大網前にたくさんいるタクシーで約5km・10分
参加費用など
参加料金
- 大人・子ども(3歳以上)共通 6,000円/人
※0歳〜2歳無料
支払い方法(2種)
①銀行振込(事前支払い)
Peatixでチケットを取得いただいたあと、ご連絡のEメールを差し上げてから1週間以内にお支払いください。入金が確認できない場合は、キャンセル待ちの方のため、自動キャンセルとさせていただきますので、ご了承くださいませ
②PayPay送金(現地支払い)
当日、現地での受付時にお支払いください。
キャンセル料規定(私的な都合の場合)
キャンセル料はありません。ただし、銀行振込の場合、返金の際に振込手数料157円がかかります。
持ち物

- 着替え(汚さないの!と叱らずに済むように♪)
- レインウェア
- 飲み物
- ランチのおかず
- あり余る体力と元気を持ってきてね!!
飲み物は持参ですが、お湯は常に用意しておきますので、自由にお使いください。また、ミル惹きドリップコーヒーを不定期で振る舞います。
新型コロナウイルスへの対応について
asobi基地としての基本スタンスは、以下をご確認ください。大切な内容ですので、必ず一読をお願いします。
asobi基地|新型コロナウイルス COVID-19への対応について
asobi基地・関東 アウトドア部としての独自対応は、以下をご確認ください。
- 感染する可能性を頭に入れ、リスクの判断をお願いします
- 自己防衛が重要です
- キャンセル料を原則として撤廃します(専用基金を設けます)
- その他、イベント運営上の変更点など
以上の内容となります。