藤井荘(千葉県御宿町)利用料まとめ&フィールド紹介|asobi基地イベント用

※金額は税込み
素泊まり料金(1泊あたり)
- 大人(中学生以上)4,400円/人
- 小学生 3,850円/人
- 未就学児(布団あり)3,300円/人
- 未就学児(布団なし)2,200円/人
チェックアウト 翌日10:00
※0〜2歳 無料
※寝袋など寝具を持参する場合、-1,100円(当日、チェックイン時に申告してください)
※お風呂利用可(リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーあり。その他アメニティやタオル類は持参)
※自炊を含むイベントの場合、施設使用料が追加となります。金額等詳細はキャンプ泊の項目を参照ください
※チェックアウト日の午後も含むイベントの場合、レイトチェックアウト料金 大人(中学生以上)+1,100円/人、子ども +880円/人。15時まで、館内の部屋や風呂を利用できます
部屋について
離れの建物を、丸ごと一棟お借りします。
1家族1部屋を確保できるだけの部屋数があります。チェックイン時に、シーツを受け取り、人数にあった部屋を選んでください。
■利用頻度の高い「ちよだ館」の場合
- 1号室14畳
- 2号室6畳
- 3号室14畳
- 広間A 10畳
- 広間B 10畳
キャンプ泊 利用料(1泊あたり)
- 3,300円/テント1張
- 施設使用料 大人(中学生以上)550円/人、子ども330円/人
チェックアウト 翌日10:00
※0〜2歳 無料
※施設使用料は、中庭にあるトイレ・シャワー・冷蔵庫・水道、ゴミ処理代など。チェックアウト後も利用できます。また、キャンプ泊/素泊まりを選べるイベントの場合は、キャンプ泊でも、館内のお風呂を利用できます
※チェックアウト日の午後も含むイベントの場合、レイトチェックアウト料金 +1,650円/テント1張。15時まで利用できます
※藤井荘ではテントのレンタルはありません。asobi基地側で用意する有料レンタルを利用するか、持参をお願いします
日帰りイベント 利用料
- 大人(中学生以上)1,100円/人
- 子ども 880円/人
※0〜2歳 無料
※施設使用料込み
利用ルール
- 21時以降は、近隣住民への配慮のため、静かに過ごす必要があります
- 朝も同様に、7時までは静かに過ごすようお願いします
- 花火は藤井荘内ではできません。砂浜(徒歩2〜3分)などへ出かけてやることができます(ゴミは必ず持ち帰りましょう)
支払い方法
- 現金
- Paypay
- au pay
- d払い
- メルペイ
※キャンセル料は前日まで無料。当日100%となります
フィールド紹介
2021年より、千葉県御宿町がasobi基地の活動フィールドに加わりました。絶好のアクセスの良さ、自然環境、海からすぐの立地、食べ物の美味しさが大好評です。
宿泊拠点「藤井荘」


藤井荘の女将・あゆみさんに声を掛けていただいたことから、asobi基地と御宿のつながりが生まれました!
約2,000坪の広大な敷地の、昔ながらの民宿です。広い中庭で、BBQや炊事、テント泊ができるほか、建物1棟を丸々貸切にしての素泊まりも可能です。
海まで徒歩2〜3分の最高の立地にあり、敷地内に温水シャワーもあるので、海で砂だらけになって遊んでも大丈夫!
御宿町 中央海水浴場
波が立っても濁らない、広大な白い砂浜と、青い海!
小浦海岸(絶景スポット)
トンネルを探検して奥へ進んで行くと……日本とは思えないような断崖絶壁と、太平洋の荒波の絶景が!
磯遊び(勝浦)
車で15分ほどの距離にある、勝浦海中公園付近では、大潮の干潮になると広大な磯が出現!
たくさんの生き物を見つけることができます。
釣り
徒歩10〜15分ほどの岩和田漁港では、気軽に釣りが楽しめます。釣り道具は、数千円の入門セットで十分です。
クサフグ(食べられないうえに、糸や針を噛み切る、嫌われもの)が大量にいるものの、秋には(回遊してきていれば)アジが釣れたり、イシモチが釣れたりしました。
クサフグが大人しくなる夕方〜夜や(常夜灯があり明るいうえに、魚が集まります)、日の出前後の早朝がおすすめです。
しかも!ウミガメが住み着いていてびっくり!ここのところ、黒潮が房総半島に接岸しているからでしょうか?(2021年秋時点の情報です)


味覚
そのほか、女将あゆみさんのつながりで、地場野菜をいただいたり、平飼い鶏の産みたて卵をいただいたり、さまざまなサプライズも♪




